夫婦そろって在宅勤務、かつ1歳児を保育園に預けない場合、という特殊な家族の1日のスケジュールはどのようになるのか。
だいぶ安定してきた、1日のだいたいのスケジュールを紹介します。
平日(日中は私が仕事で夫が育児担当)1日のスケジュール
6時~7時
- 私と子ども:子どもの起床後、リビングへ移動
- 夫:就寝(寝室へ移動)
起床時間は、基本的に子ども任せ。7時を過ぎても起きない場合は、カーテンを開けるなどして起こしますが、基本的に7時前には自然と目覚めています。
時々5時台のことも。
私がお手洗いと子どもの飲み物用意をする間は夫に子どもを見ていてもらいます。
7時半~8時
- 子ども:離乳食(朝食)
- 私:離乳食用意・軽食
離乳食後~8時50分
- 私:家事、身支度、仕事の用意
子どもと遊びつつ、9時からの仕事に向けて準備を始めます。
8時50分~
- 私:仕事(別室へ移動)
- 夫:起床
夫と育児を交代し、私は仕事開始です。
10時
- 子ども:おやつ
おやつは、朝ごはんの残りの蒸しパンや、牛乳寒天を食べることが多いです。
11時
- 子ども:お昼寝(1時間半ほど)
- 夫:仮眠
起床時間によっても変わるので日によりますが、だいたい11時頃にお昼寝が入ります。
12~13時
- 子ども:離乳食(昼食)
- 私:離乳食用意・昼食
- 夫:仮眠もしくは食事
私の仕事の休憩時間を使って、離乳食用意し食べさせることが多いです。
離乳食後~15時
- 私:昼寝の前に授乳、昼寝の間にお昼ごはん、夜ごはん用意
- 子ども:30分~1時間ほどお昼寝、お腹が空いているようであれば、おやつ(蒸しパンや芋など)
午前中にお散歩をしていない場合は、ここでお散歩をしに行きます。
15時
- 子ども:おやつ
- 私:仕事終了
- 夫:就寝(寝室へ移動)
おやつは、お昼ごはんの残りや、ヨーグルトを食べることが多いです。
17時半~18時半
- 私と子ども:入浴
子どもの入浴後、私がそのまま入浴
(子どもの入浴は、夫と3人で) - 入浴後の子どものスキンケアは夫
18時半
- 子ども:離乳食(夕食)
- 私:離乳食用意・軽食
19時半~
- 子ども:就寝(寝室へ移動)
- 私:寝かしつけ(授乳)
- 夫:自由時間
寝かしつけ後(20時半くらい)
- 私:自由時間
23時~
- 私:就寝(寝室へ移動)
- 夜間の授乳は、1~2回ほど
- 夫:仕事、自由時間
感想
夫婦で在宅勤務×保育園なしの1歳児育児は、時間と心に余裕があるようなないような。
二人とも在宅勤務だからこそ、夫がもともと夜型だからこそ、やれている気がします。
私は始業時間ギリギリまで育児、休憩時間を使って育児、終業後すぐに育児。
と、仕事以外の時間は育児です。
バタバタするし、もう少し余裕がほしい!という思いもありますが、そうしないと夫の睡眠時間が確保できない。
夜中に少しでも眠れるようになるといいのですけど、そうすると夫の仕事が進まない。
そんな感じで数ヵ月やって感じたメリットやデメリットは、また別記事にてまとめたいと思います。
生後3ヵ月の頃のスケジュールはこちら。
生後7ヵ月頃、夜型夫が朝型夫になっていた奇跡のスケジュールはこちら。
夜型夫が朝型に?在宅勤務夫婦の2オペ育児、1日のスケジュール(生後7ヵ月)
夫が夜型に戻り、半ワンオペ状態だった仕事復帰前のスケジュールはこちら
帰ってきた夜型夫!2オペは半ワンオペに。在宅勤務夫婦の半ワンオペ育児、1日のスケジュール(生後10ヵ月)