夜型夫が朝型に?在宅勤務夫婦の2オペ育児、1日のスケジュール(生後7ヵ月)

スポンサーリンク
育児

在宅勤務夫婦、現在、2オペで子育て中です。

6ヵ月から離乳食を開始して1ヵ月が経ち、そろそろ2回食にしようかな?という段階です。

 

離乳食開始も大きな変化ですが、ここへきてさらなる変化が!

なんと、完全な夜型の夫と朝型の私でしたが、夫が朝型に!?

あんなに「夜は眠れない」と言っていたのに、最近は22時頃眠くなるらしいんです!

これはすごい!

 

ということで、夜型夫が朝型になった、生後7ヵ月時点の1日のだいたいのスケジュールを紹介します。

 

生後3ヵ月の頃のスケジュールはこちら。

この頃は、子どもの就寝時間もバラバラでした。

そして、今より昼寝が多かったので、自由時間も長かった気がします。

在宅勤務夫婦の2オペ育児、1日のスケジュール(生後3ヵ月)
在宅勤務夫婦、現在、2オペで子育て中です。 手探りで育児をして来た3ヵ月間。 二人の育児分担や1日のスケジュールがだいぶ固まってきました。 完全な夜型の夫と、朝型の私。 ちょっと特殊な夫婦ですが、1日のだいた...

 

スポンサーリンク

2オペ育児、1日のスケジュール

5時半~7時

  • 私と子ども:起床
  • オムツ交換や授乳後、夫の様子を見てリビングへ移動(まだ夫が眠たそうなら寝室で少し過ごすか、夫は寝室へ)

8~9時

  • 夫:朝ごはん、子ども対応
  • 子ども:離乳食
  • 私:離乳食用意、家事

離乳食後~

  • 夫:仕事、家事、自由時間
  • 私:朝ごはん、子ども対応、自由時間

14~15時

  • 夫:お昼ごはん
  • 私:お昼ごはん(半分)

ごはん準備は、基本的には私です。時々、夫が作ります。

夫は、昼夜の2食から、朝昼の2食になりました。

15~17時

  • 私と子ども:入浴
    私が先に入浴して、後で夫が子どもを連れてきくる
    (子どもの入浴は、夫と3人で)
  • 入浴後の子どものスキンケアは夫
  • 入浴後、授乳

入浴後~

  • 夫:入浴、自由時間
  • 私:子ども対応、自由時間

18時半

  • 子ども:就寝(寝室へ移動)

寝かしつけ後(19時30分くらい)

  • 私:夜ごはん(お昼ごはんの残り半分)

21時~

  • 私:就寝(寝室へ移動)
  • 2~5時間の間隔で授乳
  • 夜間の授乳は、2~3回ほど
  • 夫:リビングにて就寝

 

 

夜型→朝型になった夫との2オペ育児の感想

いつまで続くか分かりませんが、夫が朝型になったので、日中の子ども対応が楽に?なりました。

最近のお昼寝は、30分×3回くらいなので、夫が夜型の時は、家事がほとんどできなかったんです。トイレにもゆっくりいけない状態でした。

でも、日中に夫がいてくれると「今ちょっと見ていてほしい」「30分調理する時間をちょうだい」といって子どもを見ていてもらえるので大助かり!

 

とはいえ、夫は仕事もあるので、頼りすぎには注意しないとな、と日々自分に言い聞かせています。

いると頼りたくなるし、「なんでやってくれないの」と思ってしまう、勝手な私がいます。

気を付けないと…。

 

子どもの寝かしつけ時間は安定してきました。

余程のことがない限りは、18時30分に寝室へ移動して寝かしつけています。

本人も、ちょうどそのくらいにぐずり始めます。

そこから、だいたい19時~19時30分くらいには寝ていることが多いです。

 

夜間授乳の回数は、あまり減っていません。だいたい2~3回。

4~5時間まとめて寝てくれることが増えたので、前よりは休めているかな?と思います。

その分、日中遊んで私の方も体力不足になりますが。

相変わらず頻回授乳でお昼寝もできず、完母のため夜対応も私だけなので、万年寝不足です。

哺乳瓶拒否のまま卒乳かな?と、もはや諦めモードです。

 

2オペ育児のメリットは、やはり、何かあったらすぐに相談できることが一番大きいかなぁと思います。

寒くなってきたので加湿器をつけようか?室温設定はどうする?肌が乾燥してるね…等、小さなことでも話していけることが、実はすごく安心します。

 

今後は私の仕事復帰の話も出てくるので、二人で話し合って、育児とのバランスを考えていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました