生後6ヵ月になりました。
物事に反応が薄い方だったわが子も、今ではいろいろなものに興味津々!
おもちゃでも楽しそうに遊ぶようになりました。
今回は、生後6ヵ月前後の子どもがお気に入りのアイテムを紹介します。
やすらぎふわふわメリー
本来の役割であるまわる役目がほぼ終わり、最近は引っ張られたり叩かれたりしている、メリーさんです。
寝転がって、座って、立って…と、いろいろな体制で、メリーにぶら下がっている物と遊んでいます。
あまりに引っ張ったりバシバシ叩いたりするので、そのうち壊れそう…
※メリーを引っ張ったりすることは本来の使い方ではないので、必ず大人が近くにいて、危険がないようにしています。
メリーについては、別記事にも書いています。

バナナ型歯がため
下の歯がうっすらと見え始めた頃から、毎日カミカミしています。
バナナの実の部分だけでなく、反対側のクローバー型?の部分も好きなようです。
渡すと5~10分くらいはカミカミしてくれるので、外出時にも持っていっています。
持ち運びしやすい、ケース付きがオススメ!
卵形のおきあがりこぼし「Solbyおきあがりムックリ 」
生後5ヵ月の頃から気に入っているものです。
寝転がって遊ぶだけだったのが、最近は支えて座っているときに、手や足で遊ぶようになりました。
お座りしながら遊んでいる姿は、本当にかわいい!
音がするのと、色がカラフルなのが良いようです。
転倒防止クッション(ベビーセーフティクッション)
転倒防止のリュック型クッションなのですが、今のところは、ぬいぐるみとしてお気に入りの様子。
そういえば、このくらい大きいぬいぐるみを持っていなかったので、抱っこしたりするのが嬉しいみたいです。
早く背負ってつかまり立ちしたりしてほしいなぁ…と思いつつ、ぬいぐるみとして抱っこする姿も愛らしいです。
対象年齢:5ヵ月~15ヵ月頃
価格:¥1,382(税抜¥1,280)
転倒防止クッションについては、別記事にも書きました。

まとめ
以上、生後6ヵ月でお気に入りのおもちゃでした。
もちろん、他にもオーボール等のおもちゃでも遊んでいます。
同じおもちゃでも、成長によって遊び方が変わっていくのは、面白いですね。