育児グッズ ぴょんぴょんしなくなったら変え時?首が座ったらスイマーバの首リングからボディリングへ移行検討を。 完全に首が座り、たくさん動くようになりました。 大人も首を支えなくていいので、遊びやすいです。 ここ最近は、たっち要求が強く、 よく脇の下で支えて立たせています。 そうすると、自分の力でぴょんぴょんぴょんぴょ... 2018.12.29 育児グッズ
仕事と育児 保育園に入れずに仕事復帰して育児もできるのかな?という不安 年末ですね。 少しずつ、仕事復帰の時が近づいてきました。 保育園に入れる予定はないので、復帰は6月予定。 あと6ヵ月もあるような、あと6ヵ月しかないような。 保育園にはいれず、在宅勤務で仕事に復帰する... 2018.12.25 仕事と育児
離乳食 離乳食[ゴックン期]1週間まとめ(1~7日目) Instagramにあげている日々の離乳食。 1週間分をまとめて紹介します。 今回は、1~7日目! 離乳食1週間まとめ 1日目 今となっては懐かしい、離乳食初日。 食べる方も、食べさせる方も緊張してい... 2018.12.23 離乳食
離乳食 本当に必要なものは?離乳食ゴックン期に実際に使用したもの はじめての離乳食。 自分なりに必要なものを厳選し、リストアップして用意しました。 「でも、用意したものって本当に全部使うの?」 というのが、怪しいところ。 今回は、ゴックン期(離乳食初... 2018.12.23 離乳食
育児日記 高まる立ちたい願望に歩行器を検討中!毎日ぴょんぴょんしています。 少し前から、急激に立ちたい願望があらわれ、最近は「立たせろー!」と泣くほどになりました。 脇の下を持って立たせてあげると、その場でぴょんぴょんジャンプ! それはそれは楽しそうに跳び跳ねます! まだ寝... 2018.12.22 育児日記
メンタルリープ 5回目のメンタルリープ(生後26週頃)は背中スイッチ復活!睡眠後退! 5回目のメンタルリープは、すごく分かりやすくやってきました。 忘れかけていた、あの「背中スイッチ」が、突然復活したんです。 一般的に、5回目のメンタルリープは、生後26週頃。 今回は、「関係... 2018.12.19 メンタルリープ育児
授乳記録 授乳記録:離乳食開始で授乳後退?(5ヵ月半~6ヵ月) 頻回授乳&母乳出すぎな新米ママです。 出産から6ヵ月。 ついに離乳食が始まりました。 今まで母乳だけで育っていた子が、いろいろなものを食べ始める。 嬉しいような寂しいような、不思議な感覚です。 今回は、... 2018.12.16 授乳記録育児
育児日記 祝ハーフバースデー!生後6ヵ月を迎えました! 早いもので、もう6ヵ月! 大きな病気もなく、ハーフバースデーを迎えました。 「ハーフバースデーくらいは」と、少し飾り付けて写真を撮ってみましたよ。 Twitter等でよく見かけますが、子どもの写真を思うよう... 2018.12.14 育児日記
離乳食 お米から鍋で作る10倍がゆの作り方(離乳食・ゴックン期) はじまりました、離乳食。 離乳食の最初の一歩である「10倍がゆ」。 参考にしている本やウェブサイトに載っている作り方は、炊飯器で作ったり、炊いたあとのご飯からつくったり。 とお米からのレシピが以外と少ない。 ... 2018.12.13 離乳食
育児日記 引っ掻き傷対策!乳児の柔らかい爪でも安心のベビー用電動爪やすりでネイルケア まもなく生後6ヵ月。 どんどん手で掴む力が強くなってきました。 加減を知らないので、子ども自身も周りも、掴まれては傷だらけ… 本当に容赦なくギューーっと掴むので、爪が伸びているときは特に 「痛い痛い痛い!!!」 ... 2018.12.10 育児日記