本当に必要なものは?離乳食ゴックン期に実際に使用したもの

スポンサーリンク
離乳食

 

はじめての離乳食。

自分なりに必要なものを厳選し、リストアップして用意しました。

はじめての離乳食のために用意したもの一覧
離乳食が始まりました! 勝手がわからず、本・ブログ・Twitter等で情報収集。 自分なりに離乳食に必要そうなものをまとめて、用意しました。 今回は、用意したもの、様子を見て必要そうなら購入したいも...

 

「でも、用意したものって本当に全部使うの?」

というのが、怪しいところ。

 

今回は、ゴックン期(離乳食初期)を経験した今だから分かる、本当に必要な使用したものを紹介します。

 

私は、離乳食時期全体で必要なものを揃えましたが、

これから離乳食の方は、まずはゴックン期に必要なものだけ揃えるのもよいと思います。

 

 

スポンサーリンク

調理器具

ハンドブレンダー(バーミックス)

はじめのうちは少量なので、ブレンダーではなくすり鉢を使用する予定でした。

が、しかし!

お粥をするのは、思っていた以上の作業です!

少量でもなかなか大変!

 

離乳食開始から数日後には10倍がゆをフリージングするようになったので、すでに大活躍です。

にんじんペーストにも使用しています。

 

ただ、フリージングするようになったといっても少量なので、ハンドブレンダー単体だけだと使いにくいです。

ベーシックセットなら、少量でもブレンダーが使用できる専用の容器がセットになっているので、おすすめです。

 

 

小鍋(ミルクパン)、蓋

お粥を作ったり、食材を茹でたりするときに使っています。

もともと家にある小鍋を使っていたのですが、離乳食開始後に「野菜の美味しさを引き出したい!」と思い、ストウブの小さめサイズを追加購入しました。

無水調理で、美味しさも栄養も逃さないはず!

小さくてかわいくて、お気に入りです。

離乳食作りが楽しくなります。

 

 

磁器すり鉢

10倍がゆを作るのに数日使っていましたが、その後はブレンダーに移行。

「あ、これはすり鉢いらなかったかも?」と思いましたが、カボチャや豆腐をすりつぶすときに活躍しています。

カボチャは、柔らかく煮ておけばすり鉢ですぐにペースト状になります。

 

磁器製のすり鉢とすりこぎ棒は、洗いやすいし気に入っています。

 

 

耐熱性のある大きめのゴムベラ(スパチュラ)、スプーン

裏ごしや、お粥を作るときの混ぜる用として使用しています。

ゴムベラを使ったり、耐熱性のあるスプーンを使ったり、その時々で使い分けています。

小分け冷凍の時もこのゴムベラでいけるのでは?と思って使ってみましたが、大きいので詰めづらいです!こぼれるし表面が汚くなります。

小分け冷凍用の小さめゴムベラの使用をおすすめします!

 

計量スプーン(大さじ、小さじ)

お粥を作るときのお米を計ったり、冷凍保存時に小分けにしたり…で使っています。

今のところ、使っているのは大さじと小さじ。

小さじ1/2もセットになっているものを買いましたが、使っていません。

 

小さめのザル(鍋に引っかけられるタイプ)

食材を茹でるときや、米を研ぐ時に使っています。

それから、裏ごしにもこれを使ってしまっています。

裏ごし用のザルは別で用意していたのですが、量が少ないし、使い分けるのが面倒だし…で、小さめのザルで事足りています。

 

まな板

材料を切る時に使っています。

 

デザートナイフ(包丁)

しばらくは、キッチンばさみで様子を見る予定でしたが、カボチャで早くも挫折。

家にあったデザートナイフを離乳食用にして使用しています。

こうなると、キッチンばさみが不要でした。

もう少し離乳食が進んだら、麺を切ったりで活躍しそうです。

 

計量カップ

主にお粥を作るときに使っています。

10倍がゆの詳しすぎる作り方はこちら。

お米から鍋で作る10倍がゆの作り方(離乳食・ゴックン期)
はじまりました、離乳食。 離乳食の最初の一歩である「10倍がゆ」。 参考にしている本やウェブサイトに載っている作り方は、炊飯器で作ったり、炊いたあとのご飯からつくったり。 とお米からのレシピが以外と少ない。 ...

 

 

冷凍保存用品

リッチェル「わけわけフリージング ブロックトレー」25mL

フリージングの際の必需品です。

評判通り、中身が取り出しやすく便利です!

そのうち50mLも購入すると思います。

 

 

小さめのゴムベラ(スパチュラ)(製菓用の小さいもの)

小分け冷凍容器に入れるときに使用しています。

上にも書きましたが、普通サイズのものだと詰めにくいので、この小さめサイズがありがたい存在です。

 

離乳食小分けパック(小分け保存容器)

ダイソーで購入した、蓋付きのパック。

この中に入れて冷凍することも可能なのですが、私の場合は、フリージングしたものを電子レンジで解凍するときに使用しています。

外出先で離乳食を食べたいときは、フリージングしたものをこれに入れて、食べるときにレンジ。

そのままお皿がわりにして、食べさせられるので、便利です。

 

アルミ製のトレイ

急速冷凍用に、フリージングの際は必ず使用しています。

 

ジッパー付き袋

フリージングした食材毎に入れて使用しています。

使いきりなので、消費が激しいです。

 

 

食器類

リッチェル おでかけランチくん 離乳食スプーンセット

スプーンは、当然ながら毎回使用しています。

特に嫌がられることなく、むしろ気に入ってカミカミしてきます。

 

 

お茶碗、ご飯茶碗、小鉢

出産祝いでいただいた竹食器があるので、それを使っています。

フリージングをする方は、レンジ可の食器の方が便利かなとは思います。

 

 

リッチェルいきなりストローマグ

離乳食の最後に飲むようにしている、白湯や麦茶用です。

まだうまく飲めませんが、ストローの練習になるので必須アイテムです。

 

 

トレー

離乳食を食べさせるときに使う食器やスプーンをまとめて食卓へ運べるので便利です。

かわいいトレーを選ぶと、写真映えもします。(笑)

 

食器洗いスポンジ

毎回、使い捨てで使用しています。

100均の6個くらいパックのものを購入し、1つを8つに切っています。

 

離乳食用品をまとめておくカゴ

離乳食の用意をするときも、カゴにまとめておけば、いろいろ取り出しやすくて便利です!

シリコンスタイは最初から用意するつもりでしたが、はじめのうちは食べる量が少ない分こぼす量も少ないので、必要なさそうです。

 

その他

書籍「フリージング離乳食」

一週間単位で食材のフリージングを用意して進めていくために参考になる本です。

この本を参考に、離乳食を進めています。

無理のないペースで食材を増やしていけるので、離乳食で追い詰められることが軽減されたなぁと思っています。

フリージングだけでなく、食べてはいけないものなども載っていて、一冊で離乳食について必要なことを知ることができます。

 

 

 

そろそろ追加購入したいもの

ゴックン期を数週間経験者、そろそろ追加購入したいものが出てきました。

それは、

シリコンスタイ

 

もともと買う予定ではあったものの、離乳食をはじめて子どもの食べ方等を見てから、子どもに合うシリコンスタイを買おうと考えていました。

 

食べ物やよだれをこぼして、布のスタイはべちゃべちゃ。

さらに、品目が増え、カボチャやにんじん等でカラフルに(笑)

 

頻繁に買い換えることを前提に100均のものを使うか、下に受け皿があるタイプを買うか…検討中です。

 

 

楽天ROOMにも載せています。

https://room.rakuten.co.jp/mamalifelog
タイトルとURLをコピーしました