カボチャフレークで簡単!子供とのクッキー作りにおすすめなクッキーが焼けました。
米粉を使用し、甘みはバナナで優しい甘さに。きな粉が香ばしい!
サクサクというよりは少ししっとりめのクッキーに仕上がります。
小麦、乳製品、卵を使わないので、アレルギーのお子さんにも安心です。
カボチャ入なので、ハロウィンにもおすすめです。
材料(鉄板1枚分くらい)
- バナナ:1本
- カボチャフレーク:大さじ2
- 太白胡麻油:大さじ1
- 米粉:40g
- きな粉:30g
作り方
【1】ボールに皮をむいたバナナを入れ、泡立て器でつぶし、滑らかになるまでかき混ぜる。
【2】残りの材料を入れ、ゴムベラや手でしっかり混ぜてまとめる。
【3】生地がひとつにまとまったら、ラップをして冷蔵庫で15分ほど休ませる。
【4】生地を5ミリ程度の厚さにのばし、型抜き。オーブンシートを敷いた鉄板に並べる。
オーブンは170℃で予熱しておく。
【5】170℃のオーブンで15分焼いて、粗熱をとったら完成!
コツ・ポイント
いつもですが、バナナを泡立て器で念入りにかき混ぜるのがポイントです。
冷凍したものは、1つ600w30秒くらいで解凍しています。
あまり熟していないバナナを使う場合も、電子レンジで温めて使用すると潰しやすいです。
小麦、乳製品アレルギー対応のおすすめレシピはこちら

乳・小麦アレルギー対応。豆乳バナナパンケーキ
小麦アレルギー、乳製品アレルギー対応のパンケーキ。
いつも通り、バナナで優しい甘さをプラス。
丸く焼いてもいいし、動物型などのセルクルを使って焼いたら子供も大喜び!
ただし、セルクルで焼くのは私にはまだまだ難しいので、小さ...