無意識で下の子優先に。意識的に上の子との時間を増やす

スポンサーリンク
育児

下の子誕生に伴い、上の子(長女)のメンタルケアには産前から気を付けていたのですが、

油断すると無意識のうちに下の子優先になってしまうことに気がつきました。

これは、なんとかしないと。

 

産前から気を付けていた上の子のメンタルケア対策はこちら。

出産前後や退院時も。上の子のメンタルケアで気をつけていること

出産前後や退院時も。上の子のメンタルケアで気をつけていること
下の子が生まれてから一番気を付けていることは、長女のメンタルケア。 出産後だけでなく、出産前からお腹の子の存在を意識させ(理解していたかは謎)、 退院時のシュミレーションや、退院後の大人の対応等も出産前に計画しておきました。 ...

 

 

2歳差姉妹の子育て日記。

長女:2歳3ヵ月、発達ゆっくりのんびりさん

次女:1ヵ月

 

今日もこんな感じでやっております。

発達ゆっくりのんびりさんな長女の2歳3ヵ月時点の成長具合は、こちらの記事にまとめています。

2歳で発語ほぼゼロ。発達ゆっくりのんびりさんな長女

2歳で発語ほぼゼロ。発達ゆっくりのんびりさんな長女
2語文を話せるようになるどころから、2歳で発語がほぼゼロだった長女。 2歳3ヵ月の時点では、少しずつ発語らしきものが増えています。 それでも、2語文や会話をするなんてまだまだ想像できない状態です。 運動やリズム感な...

 

 

スポンサーリンク

気を抜くと次女ばかり抱っこ

抱っこ欲が増してきた次女。

産後しばらくは長女を優先しすぎて次女が泣く時間が長くなってしまった気がしたので、

「なるべく泣かせないように」

と、抱っこしてほしそうに泣いているときは、積極的に抱っこするようにしていました。

 

次女誕生から1ヵ月以上経つし、長女もそろそろ慣れただろう…と油断して。

 

一人で絵本を読むことが増えた長女に、成長と不安を感じる

一人遊びが増えた長女。

それでも、絵本だけは私のところに持ってきて一緒に読んでいたのですが、最近は一人で読むことも増えました。

「成長だなぁ」「すごいなぁ」

と感心していたのも束の間。

 

「あれ?これって私が長女と遊んであげられないからじゃないか?」

と思い始めました。

 

長女に甘えていたことに気が付く

一人遊びが増えるのは、自立という面で良いことかもしれません。

でも、、それが何かしらの我慢の結果だとしたら…

私は完全に長女に甘えていたんだな

とやっと気づきました。

 

言葉をほとんど話さない長女とは、会話でコミュニケーションが取れないので、気がつくのが遅くなってしまいました。

私がもっとしっかり観察しなくてはいけなかったのに。

ごめんね、長女。

 

抱っこ紐の活用や、家族の協力で、長女タイムを作る

とはいえ、次女の抱っこ欲を満たしたり寝かしつけをしなくてはならない現実。

今のところの対策は、

  • 抱っこ紐で次女を抱っこして、長女と遊ぶ(これでも長女が寂しそうな表情のときはありますが)
  • 実母や実姉など実家の家族に協力してもらって、私の長女タイムを作る

 

「長女とのイチャイチャタイム」

出産前は、1日30分でもいいから長女との時間を作ろうと思っていたのに、いつの間にか優先順位が低くなっていました。

長女をぎゅーっと抱き締めたり、一緒に絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり。

間に、次女の世話だけでなく家事もしないように気を付けて。

 

改めて、長女のメンタルケアをしっかりしようと思ったのでした。

タイトルとURLをコピーしました