ここ数日、
「あれ、“ママ”って言ってない?」
ということが多いです。
しかも、そう感じるのは、私ではなく夫。
この間は…
今日夕方グズって夫が対応していたのだけれど、喉が渇いていたようで(恐らく)「ママ!ママ!」と言っていたらしく、二人して感動しました😍笑
ごはんはママからだと、もう理解しているのか…— かのこ@3y&1y 常に新米ママ (@mamalife_log) December 27, 2018
こんな感じで、夕方にグズっているとき、喉が乾いて「ママ!ママ!」と言っていたとか。
その時以外にも、私が子どもと離れているときに「ママ」と私を呼ぶことが何度かありました。
本当に「ママ」と言っているのか、ごはんという意味で「まんま」なのか、ただの勘違いなのか…
本当のところは分かりませんが、
もし本当に「ママ」と言っているのだとしたら、嬉しいです。