2歳児の夜泣き。原因は環境の変化か?

スポンサーリンク
育児

0歳の頃から、夜泣きが少なかった(と思われる)長女。

ですが、ここ最近、夜中に突然ギャン泣きして、しばらく落ち着かないことが数日に1回はあります。

 

これは、次女誕生による環境の変化が原因??

 

2歳差姉妹の子育て日記。

長女:2歳4ヵ月、発達ゆっくりのんびりさん

次女:2ヵ月

 

今日もこんな感じでやっております。

発達ゆっくりのんびりさんな長女の2歳3ヵ月時点の成長具合は、こちらの記事にまとめています。

2歳で発語ほぼゼロ。発達ゆっくりのんびりさんな長女

2歳で発語ほぼゼロ。発達ゆっくりのんびりさんな長女
2語文を話せるようになるどころから、2歳で発語がほぼゼロだった長女。 2歳3ヵ月の時点では、少しずつ発語らしきものが増えています。 それでも、2語文や会話をするなんてまだまだ想像できない状態です。 運動やリズム感な...

 

 

スポンサーリンク

下の子が生まれたことで不安定になって夜泣き?

次女誕生から3ヵ月。

今まで自分一人に向いていた両親の愛情が、突然やって来た次女にも向くようになりました。

自分の要求に対して「待って」の回数は増え、寂しい気持ちや不安、急な変化に戸惑う気持ち。

精神的な不安定さが、夜泣きにあらわれてしまっているのかな、と思っています。

私自身も夫も、初めての二人育児で余裕がないし。

2歳では理解できないだろうし、突然の変化についていけないですよね。

気にかけているつもりだったけれど、もう少しサポートしていかなきゃかな。

 

自分のやりたいことが実現できないもどかしさで夜泣き?

2歳ともなれば、自我が生まれ、ああしたい、こうしたいが増えると言われている時期。

でも、それができなくてもどかしさを感じることも多いようです。

日中はおもちゃで楽しそうに遊ぶことが多いですが、それと同時に、自分の思い通りにならなくて「わー!」となることも多いです。

 

調べてみたら、こういった、自分がやりたいことが実現できないもどかしさも、夜泣きの原因になるそうです。

 

たくさん大人に遊んでもらった日でも夜泣きをする

ここ最近の夜泣きの一番の原因は環境の変化による不安定さだとは思うのですが、大人にたくさん遊んでもらった日でも夜泣きはします。

日中ご機嫌に過ごしていても、夜泣きはします。

夜泣きは毎日ではないので、気圧の影響だったり、風の音がうるさかったりもあるのかなと思います。

 

成長とともに夜泣きがなくなることを願って

この夜泣きも、きっと一時的なもの。

夜泣き対応は突然起こされて眠い上にいつ再び眠るか終分からなくて大変ですが、子ども自身も大変ですよね。

成長過程だと思って、どうにか乗りきりたいと思います。

(眠いけど)

タイトルとURLをコピーしました