コロナや第2子出産もあり、もともと少なかった長女の外遊びは激減。
1~2週間に一度、外を散歩するくらいで、あとはベランダ遊びを時々する程度。
外遊びでの刺激が減ってしまうこと、家の中だけだと体力を消耗しにくく寝付きが悪くなりそうなことが心配です。
2歳差姉妹の子育て日記。
長女:2歳2カ月、発達ゆっくりのんびりさん
次女:0ヵ月
今日もこんな感じでやっております。
運動量を増やすために、ジャングルジムと平均台を購入!
外遊びの刺激の代わりにはならないけれど、運動量なら室内でも増やせるはず!
ということで、ジャングルジムと平均台を購入しました。
ジャングルジムは、ブランコと滑り台付きの豪華なやつです!
気に入ってくれて、定期的に遊んでいます。
滑り台を座って降りる動作は、これでできるようになりました!
平均台は、購入したばかりなのでまだ効果は分かりませんが…
今は「何かちょっとした段差があるな」くらいで過ごしていると思います。
そのうち意識して平均台を歩いたりする日が来るかな?
大人が見本を見せつつ、気軽にやっていきたいと思います。
抱っこで眠る次女のかわいさ&おじいちゃん感
基本的には授乳して寝落ちパターンが多い次女ですが、
「眠れないぞー!」「抱っこしろー!」
と泣くことも増えてきました。
抱っこして座ってゆらゆらすることもあれば、抱っこして歩くことも。
そういうときの次女の寝顔、たまらなくかわいいです!
どうして新生児っておじいちゃんに見えるだろう?
でもかわいい!!
という感じで、悶えてます。
貴重な新生児の期間。
もう少しで終わってしまうので、味わっておかなくては…。