発達ゆっくりのんびりさん 発達検査の内容や様子、結果、持ち物アドバイス。幼稚園での変化も考慮することに。3歳半検診で発達検査を勧められた長女。 もうすぐ4歳(検診時点)になる長女の発達検診へ行ってきました。 目が合いづらく言葉でのコミュニケーションが取りにくいこと、落ち着きのないことから、3歳半検診で発達検査を勧められた長女。 発達検診の内容・長女の様子・結果、結果にも... 2022.08.07 発達ゆっくりのんびりさん育児
発達ゆっくりのんびりさん 発達検査の仮予約。保健センターからの電話編。3歳半検診で発達検査を勧められた長女。 3歳半検診で発達検査を勧められた長女。 保健センターから電話があり、ヒアリングや発達検査仮予約の話があったので、内容をまとめました。 検診時の長女の様子や担当医からの話はこちらにまとめています。 3歳半検診で発達検... 2022.02.17 発達ゆっくりのんびりさん育児
発達ゆっくりのんびりさん 3歳半検診で発達検査を勧められた長女。検診の様子編 3歳半になってすぐ、3歳半検診を受けてきました。 発達ゆっくりのんびりさんな長女は発語が遅く(2歳くらいから徐々に)、3歳半の今でも会話のやりとりが成立しないこともしばしば。 コミュニケーションが苦手な印象でした。 3歳半... 2022.02.09 発達ゆっくりのんびりさん育児
発達ゆっくりのんびりさん 最近の子供二人の成長記録。長女はボタンをとめられるように。発語が増えてきた次女。 発達ゆっくりのんびりな長女(3歳6か月)、すっかり幼児感が増してきた次女(1歳4か月)。 二人とも元気に過ごしています。 一人でボタンをとめられるようになった、長女 無印良品のパジャマがお気に入りで、自分でボタンを留められ... 2021.12.16 発達ゆっくりのんびりさん育児
育児 さかな釣りゲームはカラフルな魚がいっぱい!幼児の室内遊びに、購入してよかったおうち遊びグッズ 外遊びしにくい真夏、真冬、悪天候の日、そして感染症対策での外出自粛… 庭があれば遊びの範囲が広がるけれど、庭なし・マンション住まいにはそうもいきませんよね。 今回は購入した室内遊びグッズの中から「さかな釣りゲーム」を紹介... 2021.11.10 育児育児グッズ
育児グッズ なかなか出番が来ないメルシーポットのお話 3歳目前で花粉症疑惑があった長女。 その時は朝から鼻水ずるずるで、うまく鼻をかめないのでそれはそれは困りました。 そこで「鼻水対策といえば!」と慌てて購入したのが、有名な「メルシーポット」でした。 ... 2021.10.19 育児グッズ
育児 トイトレ停滞中。実家用に折りたたみ携帯用補助便座を購入しました。 3歳と数か月。トイトレは停滞中というか少し距離をおいている長女。 次女が生まれてからの1年間、ほぼ進んでいません。 が、この度、時々遊びに行く実家用に、折りたたみ補助便座を購入しました! 補助便座 折りたた... 2021.09.25 育児育児グッズ
育児 長女(2歳11ヵ月)、次女(0歳9ヵ月)最近のことまとめ 急に言葉が増えた長女。高速ズリバイで後追い全開な次女。 言葉の発達の遅れが気になっていた長女ですが、今は言葉が増え、大人の言葉もたくさん真似するようになりました。 でも、言葉でコミュニケーションをとるというのはまだまだな様子。 ... 2021.05.20 育児育児日記
育児 幼児の外遊びにおすすめな手袋 感染症、ケガ、虫、などの予防のため、外遊びではなるべく着用するようにしている子供用手袋。 遊具に触った手で顔(特に目や口)に触ったりするからヒヤヒヤ、爪の中に土や砂が入り込んで取れない! なんてことはありませんか? ... 2021.05.04 育児育児グッズ
育児 ナチュラルムーニーって本当に肌に優しいの?敏感肌ベビーが2年半ナチュラルムーニーを使い続けた結果 新生児から使い続けたオムツ、ナチュラルムーニー。 小児科の初診で「敏感肌だねー」と先生に言われ、湿疹には1年以上悩まされたわが子が2年半以上使い続けた結果を発表します。 (現在2歳9か月。トイトレ完了の気配がないので、3歳までオ... 2021.04.05 育児育児グッズ