幼児の英語教育におすすめ!Peppa Pig ペッパピッグ英語絵本・おもちゃ紹介

スポンサーリンク
写真:Peppa Pig ペッパピッグ おもちゃ 育児グッズ

家庭で英語教育をしたいけれど、ハードルが高い。そんなときにオススメなのが、イギリス生まれの「Peppa Pig(ペッパピッグ)」

 

わが子にも生後半年くらいからYouTubeで英語版を見せていたら、1歳になる頃には、すっかりペッパピッグにはまりました。

子どもが楽しく英語に触れあうことができる、Peppa Pig。

おすすめの英語絵本やおもちゃを紹介します。

 

スポンサーリンク

Peppa Pig Me Reader Jr. ペッパピッグ ミーリーダー

写真:Peppa Pig Me Reader Jr. ペッパピッグ ミーリーダー

英語絵本8冊と読み上げ機能がセットになったタイプです。

絵本は全てボードブックになっているので、小さな子どもでも破く心配がなくて安心!

読み上げ機能は、ネイティブの英語で読み上げてくれる電子パッド(ミーリーダー)で操作します。

ナレーションはアニメの声とは異なりますが、ペッパ達の声は同じです。

対象年齢は英語圏で1歳半からだそうです。

英語の読み上げだけでなく、楽しいサウンドや有名?な「Jumping In Muddy Puddles」の歌もあるので、バリバリ日本語圏の1歳半の子どもも楽しんで遊んでいます。

 

写真:Peppa Pig Me Reader Jr. ペッパピッグ ミーリーダー

 

使い方は簡単!

電子パッドにて、表紙の絵と合うボタンの絵で絵本を選び、各ページにあるマークと同じボタンを押せば、絵本をページ毎に読んでくれる仕組みです。

電源のオンオフはなく、何もしなければ自動的にオフになります。

 

1歳半は、全ページ歌の「Muddy Puddles」がお気に入り

写真:Peppa Pig Me Reader Jr. ペッパピッグ ミーリーダー

わが子のお気に入りはこちらの「Muddy Puddles」。

全ページが歌になっていて、「Jumping In Muddy Puddles」がページごとに区切られて流れます。

今は、物語の読み上げよりも、歌の方が楽しいようで、こればかり連打しています。

ここ数日で、少し物語の方にも興味を持ってきたかな?という程度です。

 

購入以来、子どものお気に入りおもちゃですが、少し使い方が難しい様子。

絵本を選ぶ×ページを選ぶ という2段階の操作が必要なので、希望通りの音声が出ずに怒る時もあります。

ボタンに凹凸はないので、コツを掴むまで押しづらそうでした。

 

絵本と電子パッドが完全に分離しているので、単体でも楽しめるところが良いですね。

 

絵本タイトル名

  • Muddy Puddles
  • Everybody Laughs
  • Noisy Toys
  • Party Time
  • Here We Go
  • Join the Band
  • Let’s Pretend
  • Good Night

 

対象年齢・サイズなど詳細情報

対象年齢:1歳半~(英語圏)

外箱サイズ:約20cm x 28cm x 6.5cm

電子リーダーのサイズ:16.5cm x 12.5cm

絵本のサイズ:16.5cm x 12.5cm

ページ数:各10ページ

電池:単3電池

Peppa Pig ペッパピッグ Peppa’s Super Noisy Sound Book

写真:Peppa Pig ペッパピッグ Peppa's Super Noisy Sound Book

音の出る大型の絵本です。

絵本単体としてはもちろん、ストーリーにあわせて効果音・メロディを出したりして楽しめます。

 

右側の赤枠内に、効果音のボタンが並んでいます。

各ページにあるマークと同じボタンを押すと、絵本の内容に合わせた効果音がでます。

 

1歳半の楽しみ方は、「音の出るおもちゃ」として

1歳半の時点では、ボタンの効果音単体で楽しんでいるようで、絵本とセットで遊んではいません。

お気に入りの音が出るボタンばかり連打連打しています。

絵本にあるマークと同じボタンを押したり、お話に合わせて楽しめるようになるのはもう少し先になりそうです。

また、こちらの絵本はボードブックではありません。

破けやすいので取り扱い注意です。

わが家では早々にビリッといきました。

こちらもボタンに凹凸はないので、最初は押しづらそうでした。

 

写真:Peppa Pig ペッパピッグ Peppa's Super Noisy Sound Book

ペッパたちがあくびをしたり笑ったり、電話や歯みがきの音があったり…読み上げとはまた違った楽しみ方ができる本です。

 

対象年齢・サイズなど詳細情報

対象年齢:3~6 歳

ページ数:24ページ

サイズ:約29×30㎝

Peppa Pig ペッパピッグ Peppa’s First 100 Words

写真:Peppa Pig ペッパピッグ Peppa’s First 100 Words

仕掛け絵本になっている絵辞典(絵辞書)です。

ペッパピッグのかわいいイラストで、日常よく使う100単語が出てきます。

1ページに1〜2ヵ所が仕掛けになっているので、めくって楽しむことができます。

ボードブックなので、小さいお子さんも安心です。

 

1歳半は、仕掛けをめくったり指さししたり

写真:Peppa Pig ペッパピッグ Peppa’s First 100 Words

自分で言葉を発するのはまだですが(発語が遅いようです)、イラストを指さしして大人に読んでもらったり、好きな色である赤色のものを見つけたりして楽しんでいます。

See-Saw(シーソー)のイラストもあるので、それを指さしながらアニメに出てくる歌を歌うと、喜びます。

ボードブックでページ自体が破けないのは安心ですが、油断すると仕掛け部分をビリッといくので、ご注意を。

 

対象年齢・サイズなど詳細情報

対象:3~5歳

ページ数:16ページ

サイズ:約26×26㎝

Peppa Pig ペッパピッグ 英語絵本 Little Library

写真:Peppa Pig ペッパピッグ 英語絵本 Little Library

手のひらサイズのかわいい絵本6冊(ケース付き)です。

簡単な英語の文章なので、読み聞かせしやすくなっています。

ボードブックなので小さいながらも頑丈です。

 

裏表紙はパズルになっているので、絵本以外の楽しみ方もできる

写真:Peppa Pig ペッパピッグ 英語絵本 Little Library

写真のように、各絵本の裏表紙を合わせると1枚の絵ができあがる、というパズルになっています。

絵本としてだけでなく、絵合わせパズルとしても楽しむことができます。

 

1歳半は、ケースへの絵本出し入れに夢中!

絵本としてページをめくったりもしますが、ケースに絵本を1冊ずつ自分で入れたり、取り出したりといった遊び方をすることが多いです。

無理やり入れたりするので、ケースはボロボロですが、テープで補修しつつなんとかやっています。

1歳になる前に遊んでみたら、本をかじってしまって焦りました。

ボードブックといえども、注意が必要です。

最近になって裏表紙のパズルに気づいたのか、裏にして並べている?姿をよく見ます。

 

絵本のタイトル

  • Peppa’s Garden
  • Peppa’s Family
  • Peppa’s Friends
  • Peppa at Home
  • Peppa at Playgroup
  • Peppa’s Favorite Things

 

対象年齢・サイズなど詳細情報

対象年齢:3~6歳

ページ数:

サイズ:約9.5×9.5cm

Peppa Pig ペッパピッグ 英語絵本 Fairy Tale Little Library

写真:Peppa Pig ペッパピッグ 英語絵本 Fairy Tale Little Library

同じく、手のひらサイズの絵本の別シリーズです。

こちらも、絵本6冊(ケース付き)。

ペッパピッグの中のおとぎばなしを楽しむことができます。

 

もちろん、裏表紙は絵合わせパズル

写真:Peppa Pig ペッパピッグ 英語絵本 Fairy Tale Little Library

こちらも裏表紙はパズルとしても遊ぶことができます。

ペッパとジョージのかわいいイラストです。

 

絵本のタイトル

  • Princess Peppa
  • Sir George the Brave
  • George’s Dragon
  • The King, the Cook and the Wizard
  • Sleepy Princess
  • The Royal Party

 

対象年齢・サイズなど詳細情報

対象年齢:3~6歳

ページ数:

サイズ:約9.5×9.5cm

Peppa Pig ペッパピッグ なかよしフレンズ ぬいぐるみ

写真:Peppa Pig ペッパピッグ なかよしフレンズ ぬいぐるみ ペッパピッグ

抱きしめやすいサイズのペッパピッグのぬいぐるみです。

ソフトボア生地で柔らかいさわり心地。お尻にペレットが入っているので、独立して座らせることができます。

ペッパだけでなく、ジョージ・マミー・ダディのぬいぐるみもあります。

それぞれ手に持っているものが異なり、、ペッパは「テディ」、ジョージは「ダイナソー」、マミーは「本」、ダディは「バッグ」です。

 

1歳半は、音楽に合わせてぬいぐるみを動かす

今は、時々「Jumping In Muddy Puddles」の音楽に合わせて床にバシバシ動かして遊んでいます。

もともとぬいぐるみに執着?がないからか、出かける時も持ち歩いたり、寝室に連れていったり、ということはありません。

今のところ、ペッパのぬいぐるみだけで十分な様子です。

子どもがもっと興味を持つようになったら、ジョージなどの他のぬいぐるみも購入しようかと思っています。

写真:Peppa Pig ペッパピッグ なかよしフレンズ ぬいぐるみ ペッパピッグ

 

対象年齢・サイズなど詳細情報

対象年齢: 18 か月

サイズ:17×28×15㎝

まとめ

わが家で実際に購入した、おすすめのペッパピッグおもちゃを紹介しました。

ペッパピッグはYouTubeに英語の公式動画が多数アップされているので、それと合わせて楽しめますね。

 

タイトルとURLをコピーしました