子連れで結婚式参列!必需品やあると安心なものなど持ち物リスト(車移動)

スポンサーリンク
育児

夫・私・子ども(乳児)の家族3人で、親戚の結婚式(挙式・披露宴)に参列しました。

 

子連れでの結婚式は初めて!

実際に参列してみて感じた、必需品やあると安心なものなど、子連れで結婚式に参列するときの持ち物リストを紹介します。

 

ちなみに、家から式場までは車を使用。

車内でしか使わないものや予備のものは車に置いておくなど、式場で持ち歩く荷物をなるべく減らすように工夫しました。

 

 

スポンサーリンク

持ち物リスト

★印は、持っていったけれど使用しなかったものです。

 

ベビーカー・抱っこ紐

ベビーカーは、式場内外の移動手段や、披露宴では座席がわりに使用しました。

式場でベビーチェアも用意してくれていましたが、ベビーカーでそのまま寝る可能性もあったので、ベビーチェアは使用しませんでした。(結局ベビーカーでは寝ませんでしたが)

ベビーカーがあると、マザーズバッグ等の大きな荷物を入れられるので便利でした。

式場内の移動(待合室→挙式会場→披露宴会場)がすべてエレベーターだったので、ベビーカーも利用しやすかったです。

 

抱っこ紐は、ぐずったときや寝かしつけ時に使用しました。

 

子どもの衣装

  • 服、靴下、靴、スタイ、ヘアバンド、髪どめ 等

 

暑かったので車移動中は半袖肌着で過ごし、到着後に車内で着替えました。

 

たっちはするけれど歩けないので、靴は靴下と靴がくっついたルームシューズにしました。

写真:Baby feet Formal NAVY ルームシューズ

フォーマル感が出ておすすめです。

靴を履いたことがないので嫌がるかな?と思っていましたが、全く気にしていない様子でした。

 

 

離乳食(2食分+おやつ)

  • 蒸しパン2個(冷凍)
  • マフィン2個(冷凍)
  • 常温保存可のベビーフード(予備で車内に)★
  • 市販のおやつ(キューピーのおやさいりんぐ)
  • 麦茶の紙パック3つ

 

蒸しパンとマフィンは、冷凍したものを持っていきました。

これだけでも食事が成り立つように…と野菜やきな粉やツナ等、いろいろ入ったものを作りました。

 

朝食を家で食べてから出発だったので、昼食と夕食分を持っていきました。

手づかみ食べが大好きなこともあり、マフィンや蒸しパンはいつでも食べさせやすく便利でした。

実際、挙式前の待合室・披露宴の2回に分けて昼食用のマフィンを食べました。

 

離乳食グッズ

  • おやつ入れ(100均で購入したもの)
  • 袖のある食事用エプロン
  • スプーン★
  • 保冷バッグ
  • 保冷剤
  • ストローマグ(白湯を入れて)

 

マフィンと蒸しパンは、保冷剤を入れた保冷バッグに入れました。

 

オムツ関連・着替え

  • オムツ10枚(車内5枚、持ち歩き5枚)
  • オムツがえシート
  • 予備の着替え(服、靴下、スタイ)★
  • ウエットティッシュ(アルコール有無の両方)
  • ビニール袋

 

オムツ関連は、普段のお出かけのものと変わりありません。

ビニール袋は、オムツを入れるごみ袋としてだけでなく、床に落としてしまったおもちゃを入れておくなどいろいろ使えました。

 

おもちゃ・絵本類

  • ベビーカーに付けるおもちゃ(ラトル等)
  • 布でできた絵本★
  • 音の出るぬいぐるみ
  • 音の出る絵本(ボタンを押すと歌や音楽が流れるもの)(車内)
  • 新しい(もしくは久しぶりの)おもちゃ
  • 仕掛け絵本2冊★
  • おしゃぶり&歯がため
  • おもちゃをつなぐチェーン(100均で購入)

 

おもちゃや絵本は、音あり・音なしの両方を持っていき、式場内では音なしのものを使用しました。

念のため、といろいろ持っていきましたが、式場内ではいろんな人にかまってもらったり、見るものすべてが初めてなこともあり、おもちゃや絵本が足りない、ということはありませんでした。

音の出る絵本は、車内でぐずったときにとても役に立ちました。

みんなで楽しく手遊びできる絵本!「おとのでるえほん たのしいてあそびうた・英語のてあそびうた」

みんなで楽しく手遊びできる絵本!「おとのでるえほん たのしいてあそびうた・英語のてあそびうた」
新しく、音の出る絵本を2冊購入しました! おとのでる絵本は、楽器がついていたりオルゴールだったり…とたくさんの種類があります。 そんな中で、今回購入した 「おとのでるえほん たのしいてあそびうた」と「おとのでるえほ...

 

ケア用品(スキンケア、ネイルケア等)

  • ワセリン
  • 電動爪やすり(車内)

 

ワセリンは、いつも保湿剤として使用しているものです。

電動爪やすりは、家でやる時間がなさそうだったので、車内でネイルケアをするために持っていきました。

 

その他

  • おくるみ★
  • 母子手帳類
  • 体温計

 

おくるみは、式場内が寒かったら使用しようと、念のため持っていきました。

 

 

車内用と式場内用の荷物を分けておくと便利

あらかじめ、車内用と式場内用とで荷物を2つに分けておくと、便利だし持ち歩きの荷物が減るしで良かったです。

音の出るおもちゃ類やオムツ半分は、車内のみでの使用予定だったので、式場には持っていきませんでした。

 

 

まとめ

この持ち物リストのものを持っていき、幸い足りないものはありませんでした。

当日に持っていくおもちゃは数日前から隠しておいて新鮮さを出すということをしたりと工夫したこともあり、当日は比較的穏やかに過ごすことができました。

 

子連れでの結婚式参列おすすめ記事

式場の設備や雰囲気にもよると思うので、持ち物以外にも下準備をすることをおすすめします。

事前連絡や式場の設備確認が重要!子連れで結婚式参列の事前準備

事前連絡や式場の設備確認で当日も安心!子連れで結婚式参列の事前準備
子連れでの結婚式は、不安がいっぱい。 特に今回は初めての結婚式ということで、不明点は式場へ電話して確認するなど、可能な限り事前準備を行いました。 夫・私・子ども(乳児)の家族3人で、親戚の結婚式(挙式・披露宴)に参列。 ...
タイトルとURLをコピーしました